
目次
- 1 Canadian College of English Language(カナディアン・カレッジ・オブ・イングリッシュ・ランゲージ)
- 2 CCELは、どんな語学学校なの?
- 3 実際、英語はどのくらい上達するの?
- 4 日本人の割合はどのくらい?
- 5 CCELに留学したら、どんなふうに英語を勉強するの?
- 6 休学留学1年間の過ごし方ケーススタディ
- 7 1年間の休学留学ケース1 英会話力をのばしたい
- 8 1年間の休学留学ケース2 英語の資格がほしい
- 9 あなたはどんなふうに留学生活を過ごしたいですか?
- 10 CCELに留学するには、いくら必要なの?
- 11 あなたの留学がいくら節約できるか、一度、無料見積もりをしてみましょう
- 12 CCELは、どんな所にあるの?
- 13 CCELを卒業した人は、どんなふうに留学を活かしているの?
- 14 CCELを検討している人からよくある質問
- 15 CCELに通った先輩に聞いてみました
- 16 CCELへの視察レポートはこちら
- 17 定期的に語学学校のスタッフが直接語学学校の視察にいっております。CCELを訪問したときの様子は、こちらのページでご覧いただけます。
- 18 手続き代行・無料留学サポートとお問い合わせ
Canadian College of English Language(カナディアン・カレッジ・オブ・イングリッシュ・ランゲージ)
バンクーバー・ダウンタウンの中心に位置し、ハイエンドなレストランやショップと隣接しています。交通の便もよく、何をするにも、どこに行くにも便利なロケーションです。建物全体がキャンパスで、30のクラスルームの他にも2階には学校運営のレストラン、5階には屋上ガーデンがあります。学校から徒歩15分の所には学校運営の学生寮も所有しています。
CCELの概要
バンクーバーのダウンタウン中心の好立地。600人もの生徒を収容できるユニークで新しい校舎。ビル全体が学校となっており、クラスルームは2、3,4階に、学生サポートオフィスは4階に、5階には屋上パティオがあります。2階にはCCELが運営する本格的カフェ&レストランがあり、学生やスタッフの交流の場となっています。
CCELの特徴
サポートオフィスが充実
CCELには約30人の講師と15人のサポートスタッフが勤務しており、10ヶ国語を超える言語をカバーしています。コースプラン、滞在先、ビザ手続き、お仕事探しなど、4Fサポートオフィスでお気軽にご相談ください!
サポートオフィスが充実
CCELには約30人の講師と15人のサポートスタッフが勤務しており、10ヶ国語を超える言語をカバーしています。コースプラン、滞在先、ビザ手続き、お仕事探しなど、4Fサポートオフィスでお気軽にご相談ください!
サポートオフィスが充実
CCELには約30人の講師と15人のサポートスタッフが勤務しており、10ヶ国語を超える言語をカバーしています。コースプラン、滞在先、ビザ手続き、お仕事探しなど、4Fサポートオフィスでお気軽にご相談ください!
大学生にききました!CCELを選んだ理由は?
18歳・国際関係学部学生
18歳・国際関係学部学生
CCELは、どんな語学学校なの?
学校の規模はどのくらい?
語学学校とビジネスカレッジをあわせると、全校生徒500~700名前後の学校です。学校の規模としては大きめです。
1レッスンの授業時間は?
語学学校とビジネスカレッジをあわせると、全校生徒500~700名前後の学校です。学校の規模としては大きめです。
週の授業時間はどのくらい?
語学学校とビジネスカレッジをあわせると、全校生徒500~700名前後の学校です。学校の規模としては大きめです。
実際、英語はどのくらい上達するの?
CCELでは、SmrtというWebベースのカリキュラムを提供しています。
4週間に一度のExamの結果が全て、学生さんのプロファイルに残っていきます。
そこで上達具合を確認することができます。
Sさんの上達具合はどれくらい?
T・Tさんの上達具合はどれくらい?
日本人の割合はどのくらい?
- 南米
- 中東
- ヨーロッパ
- 韓国
- 日本
- その他アジア
- その他
CCELに留学したら、どんなふうに英語を勉強するの?
CCELでは、現在下記コースが開講されています。
一般英語コース
コースの特徴
CCELの一般英語コースでは、従来のテキストブックや紙の教材を使わず、全てデジタル化した教材を使用する画期的なクラス-SMRTクラス-を提供しています。
学生は教科書の代わりにラップトップ(ノートPC)を、講師はホワイトボードと共にワイドスクリーンを使用し授業を展開します。
午後からの選択授業では、10以上の科目から選択できるため、自分の苦手分野や興味のある科目など集中的に伸ばすことができます。
クラス | → フルタイムインテンシブ → フルタイム |
---|---|
授業時間 | フルタイムインテンシブ:週25時間 フルタイム:週20時間 |
時間割 | フルタイムインテンシブ 月~木曜日9:00-15:00 金曜日9:00-12:00 |
一クラスの平均人数 | 12名 |
入学日 | 毎週月曜日 【推奨入学日】 2017年1月2日、2月4日、4月3日・・・・・・・・ |
入学条件 | なし |
割引キャンペーン | 対象校 |
大学進学コース
IELTS/TOEFL対策コース
ビジネス英語コース
学校初日にオンラインテストと、インタビューがあり、両方の結果を見てレベルが決定されます。その後は4週間に一度Examがあり、レベルアップの基準点を超えると1つ上のレベルへ上がることができます。
1レベル上がるのに、平均2か月程かかります。レベルは6つに分かれています。
- 初級
- 中級下
- 中級
- 中上級
- 上級
- 進学準備英語
大学の休学の期間は、限られています。
効率よく英語を上達させるためには、事前にどのコースをどのタイミングで受けるかなどを計画しておくことが大切です。
出発前にレベルチェックテストを実施し、語学学校のレベル表と照らし合わせ、出発前の英語力を把握し、お客様の目標の英語力に達成するために、出発前にどのように英語の勉強をしていけば良いかをアドバイスしているため、スタートラインでさらに上のレベルを狙うことができます。
休学留学1年間の過ごし方ケーススタディ
1年間の休学留学ケース1
英会話力をのばしたい
8ヶ月 一般英語コース
英語の基礎を学ぶ
2ヶ月 TOEFL対策コース
英語の上達具合を確認する
2ヶ月 帰国まで
旅行を楽しもう (1~2ヵ月間)
1年間の休学留学ケース2
英語の資格がほしい
7ヶ月 一般英語コース
英語の基礎を学ぶ
1ヶ月 ビジネス英語
仕事で活用できる英語を習得
3ヶ月 カナディアンカレッジ
ホテルマネージメント
あなたはどんなふうに留学生活を過ごしたいですか?
CCELに留学するには、いくら必要なの?
半年の留学費用(2017年度) |
---|
アンアルウェンを通じて学校に申し込みした場合
$8840 通常料金:$8910 |
留学サポート費用: 無料 |
学生ビザ申請料:$150 |
入学金:$150 |
授業料:$7200 |
テキスト代:$240 |
ホームステイ手配料:$230 → $210 |
ホームステイ代(4週間): $840 → $820 |
空港出迎え:$100 → $70 |
お見積もりしてみる |
1年間の留学費用(2017年度) |
---|
アンアルウェンを通じて学校に申し込みした場合
$16280 通常料金:$16350 |
留学サポート費用: 無料 |
学生ビザ申請料:$150 |
入学金:$150 |
授業料:$14400 |
テキスト代:$480 |
ホームステイ手配料:$230 → $210 |
ホームステイ代(4週間): $840 → $820 |
空港出迎え:$100 → $70 |
お見積もりしてみる |
※上記金額の他に、航空券、海外留学保険、生活費、交通費が必要になる場合があります。
あなたの留学がいくら節約できるか、一度、無料見積もりをしてみましょう
CCELは、どんな所にあるの?
交通の便利さ
CCELは、バンクーバーの中心に位置し、バラード駅から徒歩4分ほどの位置にあります。
CCELを卒業した人は、どんなふうに留学を活かしているの?
アイサワさん(23歳)
大学に入って、将来のことを考えたときに、やっぱり英語ができるようになりたいと思い、留学を決意しました。大学の教授からは、大学付属の英語学校を勧められたのですが、将来、自分がやりたいことを考え、もっとコミュニケーション力を付けたいと思い、CCELにしました。結果、英会話には困らないくらいの英語力もつけることができたし、日本の大学に戻ってからも、英語の授業が簡単に思えるほどになりました。
CCELのカレッジに通えたことも良かったです。より専門分野の勉強ができました。将来は、英語を活かした仕事ができるように、今は、英語力を維持するために英会話教室に通いながら、経営の勉強をしています。大学を卒業してからは、外資系の企業に就職できればと思っています。
近藤さん(19歳)
CCELを検討している人からよくある質問
- どんなアクティビティーがありますか?
- CCELでは毎週無料のアクティビティーや、週末トリップ、地元のレストランやバーでの交流イベントを開催しています。校内のレストランでは毎週無料会話クラブも行っており、自由に参加して頂けます。
- ビジネスカレッジでは、どんな勉強ができますか?
- 専門学校(Canadian College)では、ビジネスマネージメント、国際貿易プログラム、ホスピタリティー、ITプログラム、プロジェクトマネージメント、ソーシャルメディアプログラム、SmrtTeacherトレーニングなどが開講しています。
CCELに通った先輩に聞いてみました
- どうしてCCELを選んだんですか?
- ビジネスカレッジとの提携があり、現地で入学するかを決めることができたからです。
- CCELでは、どんな授業を受けましたか?
- 一般英語コースとビジネス英語コース、そしてCanadian Collegeに通いました。
- 友達はできましたか?
- 私は、人見知りなので、友達が最初はなかなかできなかったのですが、1年しかないのにもったいないと気づき、それからできるだけ週末も誰かと一緒にいるようにしました。帰国する頃には、韓国人の親友もできて、今もよく連絡をとっています。