アビリティーイングリッシュ・シドニー校へアンアルウェンのスタッフが行ってきました。
ABILITY English Sydney(アビリティーイングリッシュシドニー校)を視察してきました。
アビリティーイングリッシュは、2012年にキャンパスが新しくなり、きれいで明るい雰囲気です。
アビリティーイングリッシュの魅力は、なんといっても、サバイバー英語コースと発音矯正コースです。
日本人にとても人気があるコースで、発音矯正コースは発音もきれいになる&リスニング力が上がることでも有名です。
今回は、どのような授業が行われているか実際に見てくることができました!
-
セントラル駅から徒歩5分の好立地
アビリティーイングリッシュシドニー校は、セントラル駅から徒歩5分の位置にあります。 周辺には、シドニー工科大学や郵便局、ファーストフード店やレストラン、カフェがたくさんあり、治安が良いエリアです。 私たちアンアルウェンの現地オフィスからも徒歩13分ほどです。 アビリティーイングリッシュの住所は、10 Quay Street ですが、番地の10が建物のすぐ目につくところにあるので、初めてアビリティーイングリッシュに行く方もわかると思います! -
広々とした空間
個人情報の関係で、クラスの写真をとることはできなかったのですが、アビリティーイングリッシュに通っている生徒さんは、皆さん、和気あいあいとしていて、授業を楽しみながら受けていらっしゃいました。 アビリティーイングリッシュと同じキャンパスに、MEGTというチャイルドケアコースがある専門学校が入っています。チャイルドケアに興味がある人は、アビリティーイングリッシュに通うのもお勧めです。雰囲気がわかります^^ 写真は、案内してくれたマーケティングマネージャーのAllyさんと私です。(撮影は夫) Allyさんは、韓国出身の方ですが日本人のサポートもしてくれています。Allyさん自身も英語が第2か国語なので、私たちが感じる苦労もわかってくれる優しい人です。 -
発音矯正コースについて
アビリティーイングリッシュでは、スピーキング力をつけるコースが大好評です。 ひとつは、サバイバー英語コース。サバイバー英語コースは、最近始まったコースですが、教室以外でなかなか英語が話せないという人のために、より生きた英語を習得するために開発されたコースです。 そして、ヨーロッパからわざわざアビリティーイングリッシュの発音矯正コースを受けに来る人がいるほど人気な発音矯正コース。 当社アンアルウェンのお客様からも大変好評で、私自身もこのコースを受けたいと思っていました。 今回、授業内容を拝見できて本当によかったです。コースの詳しい内容について、そしてMEGTで開講しているチャイルドケアコースについても話を聞くことができました。 MEGTはチャイルドケアコースにおいて、すばらしい業績を残しています。
-
留学生が快適に過ごせるように・・・
ランチも校舎内で済ませられるように、電子レンジやキッチンも完備されています。 また学校の周辺にはお洒落なカフェもたくさんあります。実際にお食事してきましたが、おいしかったです(^^)/
-
アクティビティーのご案内
以前、私が担当したお客様で、「アビリティーイングリッシュは、先生が文章も添削してくれたので、すごく助かった」という話を聞きました。 アクティビティーや放課後の時間、先生に積極的に質問をしてみてもいいかもしれません。 またアビリティーイングリッシュのアクティビティーは、Job Helpというものがあり、仕事探しのためのアドバイスや履歴書作成のサポートもあります。 アクティビティーカレンダーは、毎月変わります! -
学生寮とホームステイ
アビリティーイングリッシュでは、ホームステイと学生寮の手配が可能です。 学生寮もたくさん提携していて、様々なチョイスから選ぶことができます。 放課後の時間もどれだけ有効活用できるかによっても、英語の上達の仕方が変わってきますので、滞在先選びもとても大切ですね。
アンアルウェンの語学学校の選定条件
日本人が安心して効率よく上達していただくために、アンアルウェンがお勧めする語学学校の条件
実際にそれぞれの学校を当社で調査した結果と、留学されたお客さまの声から、あえて紹介先を限定して、自信を持ってお勧めできる学校だけをご紹介させていただきます。