一般英語コースを受講したYさんからの体験談
- なぜNavitas Englishを選んだのですか?
-
- 転校ができる・・・私は最初シドニー校に通い、その後ブリスベン校に移動しました。
- コースの選択肢が多い・・・Navitasに決める前、他の語学学校も検討しましたが、Navitasほどコースの種類は多くありませんでした。
- カウンセラーにお勧めしてもらった・・・実際に学校を見てきたスタッフの方の意見を参考にさせてもらいました。
- 実際にNavitasに通った感想は?
-
学校が始まった当初、日本人は私一人でした。3週間後に二人日本人が入ってきました。最初の3週間は、何もわからず大変でしたが、同じ国の子たちが入ってきて、心強かったです。3人で、「絶対日本語は話さないでおこう」と決め、英語のみの環境を作るようにしました。
実際にNavitasに通ってみての感想は、一言で言うと、想像以上に良かったということです。
私は、語学留学をする前にカナダの語学学校に行った経験があったのですが、学校のテキストや授業の内容に違いがありました。わからないところは、わかるまで先生が教えてくれました。あと、ゲームをやったりして、クラスメイトと話すきっかけを作ってくれました。レベルチェック毎に上のクラスに行くことができたので、留学終了間際には、一番高いレベルのクラスに入ることができました。このクラスには、日本人というかアジア出身の子は一人もいなくて、ほとんどヨーロピアンでした。でもその環境もとても良かったです。
- もっとこういう風だったらなと思うところはありましたか?
- 大きな学校だったので、クラスメイト以外の子と接することが少ないように思いました。あと、EAPコースは中国人が多かったようなので、クラスによっては国籍バランスに偏りがあるのかもしれません。
- 一般英語コースの他に、どんなコースを受講しましたか?
- 私は、一般英語コース+ケンブリッジ検定FCEを受講しました。ケンブリッジのことは、現地に行ってから知りました。それで、少し興味を持ち、カウンセラーに相談して、受講することに決めました。はじめは不安しかありませんでしたが、ケンブリッジを受講したことで、会話のボキャブラリーが広まりました。
- 英語はどのくらい上達しましたか?
- 1年間の語学留学でしたが、初めは初級クラスに入りました。最後は、上級レベルまで行けました。あと、ケンブリッジのFCEを取ることができました。もっと上を目指せたらよかったのですが、私は英語力がなかったので、これが限界でした(~_~;) でも、英語への苦手意識はなくなったし、就職にも英語を活かしていければと思っています。