目次
- 1 iscd (International School of Colour + Design)|インターナショナル・スクール・オブ・カラー&デザイン
- 2 アンアルウェン × iscd の強み
- 3 International School of Colour+Design の様子を動画でチェック!
- 4 日本人の割合と国籍バランス
- 5 iscd International School of Colour + Design Sydneyで開講されているコース
- 6 iscd International School of Colour+Design シドニー校の留学費用詳細(2018年)
- 7 【期間限定】キャンペーンを利用して、留学費用を節約!無料お見積フォーム
- 8 iscd (International School of Colour + Design) シドニー校のロケーション
- 9 iscdへの視察レポートはこちら
- 10 よくあるご質問
- 11 当社アンアルウェンから留学されたお客様の体験談
- 12 手続き代行・無料留学サポートとお問い合わせ
iscd (International School of Colour + Design)|インターナショナル・スクール・オブ・カラー&デザイン
iscdは、インテリア関連の仕事に興味があるという人にお勧めな専門学校です。
icsdは、シドニーとメルボルンにキャンパスがあります。シドニーは、ノースシドニーのビジネスエリアにあります。
メルボルン校は、サザンクロス駅の目の前にあり、とても便利なロケーションです。
30年以上の実績がある専門学校ですが、日本人はとても少ないです。
1年で取得できるDiploma of Interior Design and Decorationは、留学生にも開講しており、とても人気があります。
卒業後は、インテリアデザイナー、インテリアデコレーター、ステージ・セットデザイナー、雑誌のスタイリストなど、様々な方面で活躍できる人材を輩出しています。
留学生向けの奨学金もあります。
iscd シドニー校の特徴
シドニーとメルボルンで開講
iscdは、シドニーとメルボルンにキャンパスがあります。どちらも同じコースを開講しているので、ご希望にあわせてキャンパスを選ぶことができます。
英語+インテリアデザインを学ぶことができる
iscdの専門コースに入学する前に、英語コースを受け、英語力をつけてからiscdに進学することも可能です。その場合、英語学校で規定の成績をおさめると、IELTSなどの英語資格を持っていなくてもiscdへ進学することが可能になります。
学士号の取得も可能
iscdでDiplomaを取得したあと、Academy of Information Technology(AIT)のBachelor of Interactive Media (Digital Design)に進学することができます。
奨学金が充実している
iscdでは、Diploma of Interior Design and Decorationを受講する留学生に、奨学金制度を用意しています。2018年度の奨学金は、授業料の50%分となります。
留学生へのサポートが充実
留学生へのサポートが充実しているので、授業でわからないことがあればすぐスタッフや講師に質問することができます。
受講しやすい時間割
Face-to-faceでの授業とオンラインでの授業がバランスよく組み合わされています。実際の授業では、講師からの手厚い指導があります。オンラインで予習や復習をすることもできます。
アンアルウェン × iscd の強み
留学エージェントアンアルウェンは、iscd への留学を出発準備から帰国までサポートしています!
業界最安値
アンアルウェンを通してiscdにお申込をすると、
- 通常授業料よりも安く留学ができます。
- 各種キャンペーン・奨学金をご利用いただけます
- 留学手続き・サポート費用は無料
お手続き・サポート料が無料
当社アンアルウェンは、無料留学エージェントです。
願書提出、入学準備、ビザ申請、保険の手配などの出発前の手続き、そして現地での生活面のサポートなどすべて無料でサポートしています。留学の手続きは、とても複雑です。間違いがないように専門のスタッフがサポートさせていただきます。
iscdを視察してきたスタッフが担当
アンアルウェンのスタッフがiscdへ定期的に視察にいっています。現地の様子や英語コースの様子を視察し、授業内容を見てきたスタッフがオーストラリア留学を出発前から帰国までサポートしていきます。安心・安全に留学ができるようにしっかりとサポートしています。
International School of Colour+Design の様子を動画でチェック!
日本人の割合と国籍バランス
※2018年の最新情報は、お問い合わせください。
- オーストラリア
- 留学生
iscd International School of Colour + Design Sydneyで開講されているコース
iscd シドニー校では、現在下記コースが開講されています。(クリックで詳細が開きます)
DIPLOMA OF INTERIOR DESIGN + DECORATION
特徴
iscdのDiploma of Interior Design + Decoration のカリキュラムは、デザインについて理解や知識を深め、クリエイティブなアイディアコンセプトを実際に形にするための技術的スキルをしっかりとバランスよく取得できるよう構成されています。特定の生徒さんには、実際の現場で働くことができるインターンシップのチャンスもあります。
インダストリーパートナー
成功するプロジェクトは優れたデザインブリーフの存在が不可欠です。
iscdでは、以下の企業と提携しており、実際の現場で実践的な力をつけていくことができます。
- Sydney Living Museums
- Living Edge
- Real Living Magazine
- Temple and Webster
- Westfield (Scentre Group)
コースの内容
- コンセプチュアルアイディアを産み出すためのプロセスを学ぶ
- 色の理論と色の効果を理解する
- 2D、3Dプラニングを考察する
- 硬質素材について学ぶ
- 建設現場で使われる技法を理解する
- ドラフティングとレンダリングスキルと、それに関連するコンピュータープログラムを使う
- 住宅用と商業用の家具の配置、空間プラニング、色の指定、インテリアのスタイリング、イラストレーションの作成する
クラス名 | Diploma of Interior Design + Decoration |
---|---|
授業時間 | 週20時間 |
時間割 | 火~金曜日は、10時~15時まで。 ※時間割は、変更になる場合があります。 |
コース期間 | 44~49週間 |
入学条件 | IELTS5.5以上 ※英語力が足りない方は、姉妹校のGreenwich English Collegeにて、規定のコースを履修することで、IELTSが免除になります。 |
入学日 | 2018年2月、7月 |
留学無料相談フォーム
留学の目的やご予算に応じて、様々な留学プランをご提案させていただきます。
まずは お気軽にお問い合わせください。
iscd International School of Colour+Design シドニー校の留学費用詳細(2018年)
入学金 | $250 | |
---|---|---|
授業料 | $19,600 4回に分けて支払可能(各$4,900) |
iscdでは、留学生を対象とした奨学金プログラムがあります。詳しくは、当社アンアルウェンにお問い合わせください。
【期間限定】キャンペーンを利用して、留学費用を節約!無料お見積フォーム
iscd (International School of Colour + Design) シドニー校のロケーション
学校の位置・・・
iscdシドニーキャンパスは、ノースシドニー駅から徒歩6分です。
ノースシドニーは、シドニーの中でも治安が良く、落ち着いたエリアです。
現地オフィスまでの距離・・・
iscd Sydney校から当社アンアルウェンの現地オフィスまでは、電車で15分ほどです。現地オフィスでは、日本人スタッフが到着後オリエンテーションをし、シドニー生活のサポートをさせていただいております。詳しいサポート内容は、こちらをご覧ください。
よくあるご質問
- 現地オフィスでは、どんなサポートをしてくれるのでしょうか?
- 現地オフィスでは、学校初日の放課後にオリエンテーションをしています。そのオリエンテーションでは、電車やバスの乗り方、携帯電話の契約、銀行口座の開設(学生ビザ保持者の方は、銀行に同行)、その他生活面のことをアドバイスしています。
また滞在中は現地オフィスをご利用いただけます。 - iscdでDiplomaを取得したあと、どのような仕事をすることができますか?
- iscdを卒業した人は、インテリアデザイナー、インテリアデコレーター(住宅用、商業用)、ステージ&セットデザイナー、インテリアデザイン&スタイリングコンサルタント、雑誌のスタイリスト、ビジネスオーナーなど、多方面で活躍しています。
- インテリアデザインの経験が全くないのですが、入学は可能でしょうか?
- インテリアデザインの経験がない初心者の方でも入学できます。iscdのDiplomaコースは、基礎から学べるコースとなっております。